大阪松原市の学習塾STEP教育学館のブログ

【知らないと危険】大阪の私立高校受験、本当の合否判定は「実力テスト」で既に始まっているという事実

【知らないと危険】大阪の私立高校受験、本当の合否判定は「実力テスト」で既に始まっているという事実

2025年10月03日 04:49

「高校受験、特に私立は入試当日のテストで決まる」

情報を集めていらっしゃる保護者様ほど、そうお考えではないでしょうか?


しかし、もしその“常識”が、お子様の選択肢を狭めてしまう可能性があるとしたら…?

こんにちは。

松原市・大阪市で四半世紀以上、子どもたちの高校受験と向き合い続けてきたSTEP教育学館です。


今回は、多くの保護者様や生徒さんが見落としがちな、大阪府の私立高校受験における「本当の仕組み」について、少し踏み込んだお話をします。

この記事を読み終える頃には、「もっと早く知っておきたかった…」と感じていただけるはずです。


◆ なぜ私立高校は「ほぼ全員合格」に見えるのか?


新聞の合格者速報やインターネットの情報を見て、「私立高校って、受ければほとんど合格するんだな」と感じたことはありませんか?そこから、こんな風に思ってしまうケースは少なくありません。

  • 勘違い①:「受けさえすれば、誰でも合格できるの?」

  • 勘違い②:「みんな、かなりレベルを落として安全な学校を選んでいるの?」

結論から申し上げますと、そのどちらもが大きな誤解です。

では、なぜこのような現象が起きるのでしょうか。 その答えは、私立高校側が**「一発勝負のリスク」**を避けるための、独自の選考プロセスに隠されています。


◆ 2月の入試は“本番”ではない?本当の勝負は秋の「実力テスト」


大阪府の私立高校入試は、2月上旬に一斉に行われます。

大学受験のように「記念やお試し受験」はできず、たった一度きりのチャンスです。

想像してみてください。


もし、この一発勝負の日に、お子様がインフルエンザにかかってしまったら?

極度の緊張で、いつもの力が出せなかったら…?


そうです。

私立高校側も、15歳の子どもたちに、そのような過酷な一発勝負をさせたいとは考えていません。(一般論)

だからこそ、多くの高校(※)は、入試当日の点数と同じくらい、あるいはそれ以上に「普段の実力」を重視します。 (※一部の高校を除きます。多くの私立高校で採用されている考え方です。)

そして、その「普段の実力」を測る最も重要な指標こそが、9月から12月にかけて中学校で実施される『実力テスト』なのです。


◆ 衝撃の事実。受験校は「12月の懇談」でほぼ決まっている


「なるほど。じゃあ、2月の入試本番までに実力テストの点数を上げていけばいいんだね」

そう思われたかもしれません。

しかし、残念ながらそれでは間に合わないのです。

大阪の高校受験のスケジュールでは、事実上の受験校決定は「12月の三者懇談」で行われます。


この懇談で中学校の先生と相談し、「この高校を受験します」と決めた後、年明けにその意思を覆すことは原則としてできません。


つまり、どういうことか?


入試本番の約3ヶ月も前の『実力テストの結果』を見て、中学校の先生が「この成績なら、〇〇高校を受験しても大丈夫でしょう」と判断しています。(合格を保証しているのではない)

これが、「私立高校はほぼ全員合格する」ように見えるカラクリです。


見方を変えれば、無謀な挑戦を防ぎ、生徒が自分の力に合った学校で高校生活をスタートできるよう、守ってくれている制度とも言えます。

しかし、この仕組みを知らないままでいると、「秋のテストで失敗したから、行きたかった高校は諦めるしかない」という事態になりかねません。


◆「戦略」があれば、道は拓ける。STEP教育学館の挑戦。


「もう手遅れなのだろうか…」 いいえ、決してそんなことはありません。

実力テストは、正しい戦略と対策さえあれば、結果を大きく変えることができます。

私たちSTEP教育学館は、この地で25年以上、高校受験専門塾として子どもたちと走り続けてきました。

大手塾にも負けない、地域に根差した圧倒的な情報量と、4000名以上の卒業生を送り出してきたデータとノウハウがあります。


  • 徹底した過去問分析と対策授業

    通常授業の中で、実力テストの過去問を徹底的に分析・演習。

    出題傾向を掴み、重要な単元をピンポイントで復習します。

  • 精度の高い進路指導

    最新の入試情報と各高校の基準を熟知した上で、「今、何をすべきか」を一人ひとりに合わせて具体的に示します。

  • 揺るぎない合格実績

    私たちの強みは、その実績が証明しています。「学校の先生には難しいと言われた」という生徒が、第一志望の私立高校に合格した例は枚挙にいとまがありません。卒塾生の私立高校合格率は100%、公立を含めた全体の合格率も98%を維持しています。

実力テストは、ゴールではなく、あくまで志望校への切符を手に入れるための“戦略の場”です。

正しい情報を知り、正しい努力をすれば、選べる未来は確実に広がります。


◆ まずは「知ること」から始めませんか?


高校受験は、お子様にとって人生の大きな岐路です。

そして、その大切なレースは、もう既にスタートしています。

「うちの子の今の成績で、どんな選択肢があるんだろう?」

「実力テストに向けて、具体的に何から始めればいい?」

どんな些細な不安や疑問でも構いません。

まずは一度、私たち“受験のプロ”にご相談ください。

お子様の可能性を最大限に引き出すための戦略を、一緒に考えさせていただきます。

お子様の未来を全力で支える準備を整えて、心よりお待ちしています。


▼ 無料体験授業・個別相談はこちらから

▼ ブログトップページへ